久々の大学

10月12日(火)

おはようございます。さとるんです。10月2週目の火曜日という事ですが今日ちょっと寒いですね。僕は気温の変化に特別弱くて、昨日が暑かったこともあり朝から頭が痛いです。本当に勘弁してほしいですよね。10月なんで寒くなるのはいいんですけどもっと徐々に徐々に寒くなっていってほしいですよね。1日で5,6度下がるのは本当にやめてほしい。体がついていかない(笑)。皆さんも体調には気をつけてください。

 

で、今日は久々に大学に登校するという事でちょっと考えていたことを整理がてらアウトプットしておきたいと思います。完全に僕がやりたいことの理想を話すので皆さんも自分だったらどうするかを考えてくださればいいなと思います。では、よろしくお願いします。

 

移動時間の使い方

オンライン授業と対面授業の最大の違いはというとやっぱり移動時間だと僕は思っています。正直オンラインだろうが対面だろうが授業は90分集中できないし内職するのが僕の中では普通なので理解度にさほど変化はないです。そうなると違うのは移動時間で家にいる時は授業時間以外は自由に使えますよね。今現在でいえば英単語やったり、ディクテーションしたり、基本情報の勉強したり、筋トレしたり...目標に向けた行動は好きな時間に好きな量やっています。ただ、これが登校するとなると話が変わってきます。door to door で大体2時間くらいかかる大学でどの時間に何をするか、考えておかないと無駄にもしてしまうし有効にもなる、やれることとやれないことがある、動かしようのない時間、これが移動時間。さあどうしましょう。

 

ということで、大学登校中には何をするか、ここで決めておいて電車の中でスムーズにやることやりたいと思います。やることは決めたので優先順位を決めておくと以下のように考えました。

  1. 基本情報技術者試験 問題集
  2. 基本情報技術者試験 過去問(計算問題以外、50問)
  3. 漫画(5話)

この3つに絞りたいと思います。解答を隠して基本情報の問題集をやった後、スマホで過去問が出来るのでそれをやって時間が余ったら漫画読もうと思います。英単語とディクテーションに関しては今から家を出るまでの2時間の間でやってから家を出たいと思います。そして移動時間と休み時間で基本情報の勉強をしたいですね。うちの大学学籍番号の偶奇で分散登校になっているんですが、僕の仲いい友達みんな偶数で自分だけ奇数なのでおそらく友達がいない...じゃあ勉強するしかない!授業中に友達見つけたらそっちに行きますがいなかったら一人で端っこで勉強していようと思います。さみしいやつやな(笑)。てな感じで移動時間上手く使っていこうという話でした。オンラインに慣れちゃった人はぜひ自分だったらどうするかを考えてみてください!

 

読んでくださりありがとうございました。